2021年5月13日木曜日

文節相互の関係の効率のよい見分け方

 



◆文節相互の関係とは

文節相互の関係とは次の6種類です

1.主語・述語の関係

2.修飾・被修飾の関係

3.接続の関係

4.並立の関係

5.補助・被補助の関係

6.独立の関係

 

これらを効率よく見分けるにはどうすればよいでしょうか。



◆文節相互の関係の効率のよい見分け方

6種類の文節相互の関係のうち、型が決まっているものから見分けていきます。


つぎの手順で見分けていきましょう。


⑴ 接続の関係のうち、接続詞接続の関係の見分け方と注意点参照)は文と文とをつなぐのですぐにわかります。


⑵ 独立の関係独立の関係の見分け方と注意点参照)

 これは文頭にあり、「①感動・②呼びかけ・③応答・④指示」を表すのですぐにわかります。


⑶ 並立の関係並立の関係の見分け方と注意点参照)

 同じ働きの二つ以上の文節が並んでいるので、すぐにわかります。


⑷ 補助・被補助の関係補助・被補助の関係の見分け方と注意点参照)

 これは、たいてい文末にあり、「~て/…。~で/…。~く/ない。」の形なので、すぐにわかります。


これらの型で見分けられるものを先に見つけます。



さて、ここからが問題です。

わたくしの経験では、「主語・述語の関係」と「修飾・被修飾の関係」と「原因・理由を表す接続の関係」を間違える生徒をよく見かけます。



そこで、次のように見分けていきましょう。

⑸ 主語・述語の関係主語・述語の関係の見分け方と注意点参照

文の最後にある文節=述語に対して、「何が(誰が)」に当たる文節が主語だと考えるとわかります。


⑹ 文頭にあり、「原因・理由」を表す文節は接続語接続の関係の見分け方と注意点参照)だと見抜きます。


⑺ 上以外は、修飾・被修飾の関係修飾・被修飾の関係の見分け方と注意点参照)だと見抜きます。


この手順で解く練習を積めば、たいていどの生徒も見分けられるようになります。




じっさいに問題を解いてみましょう。

問 次の文の傍線部の文節相互の関係を答えなさい。

おにぎりと パンを 売店で 買った。     

② ひまわりの 花が 美しく 咲いた。      

真っ青な 空を ながめて いる。        

疲れたので、休憩した。           

⑤ 鳥が 大空を 飛んで ゆく。     

⑥ 私は 毎日 ピアノを  練習する。       

⑦ 風が 強い。そのうえ、雨まで 降り出した。  

ああ、すばらしい 映画だったなあ。

 



【解答】

①並立の関係

②主語・述語の関係

③修飾・被修飾の関係

④接続の関係

⑤補助・被補助の関係

⑥修飾・被修飾の関係

⑦接続の関係

⑧独立の関係

 

 

【手順】

⑴ まず、文と文とをつなぐ接続詞の「⑦」を接続語だと見抜きます。

⑵ 文頭にあって、感動を表している「⑧」を独立語だと見抜きます。

⑶ 「おにぎりと パンを」という同じような働きの文節が並んでいる「①」を並立の関係だと見抜きます。

⑷「~て/…。~で/…。~く/ない。」の「~で/…。」の形である「⑤」を補助・被補助の関係だと見抜きます。



⑸ さて、ここから「主語・述語の関係」と「修飾・被修飾の関係」と「接続語」とを見分けていきます。


まず、「②・③・④・⑥」のうち、文末の文節に線が引いてあるのが「②・⑥」。その文節は述語です。

つぎにその「述語」に対して「何が」にあたる「主語」をさがします。

すると、「②」は、「花が」「咲いた」で、主語・述語の関係が成り立ちますが、「⑥」は「毎日が」「練習する」となり、主語・述語の関係としてはおかしいとわかります。


さらに、「④」は、「原因・理由や条件」を表しているので「接続語」だとわかります。


さいごに残った「③・⑥」が修飾・被修飾の関係だと考えられます。

「③」は「真っ青な」が、どのような「空」かをくわしく説明しているので、「修飾・被修飾の関係」だとわかります。

「⑥」も「毎日」が、どのように「練習する」のかをくわしく説明しているので、やはり「修飾・被修飾の関係」だとわかります。

 

ポイントは、わかりやすいものから探すということです。

この視点を方針として何度も演習を繰り返せば、効率よく文節相互の関係を見分けられるようになりますよ。

ぜひ、試してみてください。

 

◆ポイント
1.型の決まっている「独立・並立・補助の関係」と「接続詞」をまず見抜く

2.残ったもののなかから「主語・述語の関係」「接続の関係」「修飾・被修飾の関係」を見抜く




◆記事一覧へ

  



0 件のコメント:

コメントを投稿

記事一覧

記事一覧

  ◆ 記事一覧 ◆ 以下のリンクから各記事にとべます。 【漢字編】 ・ 漢字の効果的な覚え方 ・ まぎらわしい漢字の見分け方 ・ 同訓異字漢字の見分け方 ・ 注意すべき同訓異字の漢字 BEST 5その1 ・ 注意すべき同訓異字の漢字 BEST 5その2 ...